【解約できない?】SOELU(ソエル)の解約・退会・休会方法は簡単

kaiyaku10

解約と退会と休会は何が違うの?解約できないのはどんな場合?

似たような言葉が使われていて、何が違うのかよくわかりませんよね。しっかり違いを理解しておかないと、手続きを間違ってしまったり、途中解約できなくなってしまいます。

この記事ではSOELU会員の私が『解約・退会・休会』の違いや手続き方法をわかりやすく解説します。体験トライアル期間中も解約できますが、操作を間違ってしまうと解約できません

解約できないのはつぎのとおりです。

  • トライアル期間中にプラン変更すると解約できない
  • 12ヶ月コースを申し込むと途中解約できない
  • アプリからは解約できない

またトライアル期間中に解約しないと自動更新となり、レッスン料が引き落としされてしまいます。

この記事を読むと『やっぱやめたいな』『ちょっとお休みしたいな』と思ったときに間違えることなく手続きができます。

事前に知っておくと安心する情報なので、知りたい項目だけでもぜひご覧下さい。

\ 100円30日間で体験 受け放題! /

もくじ(見たい項目をクリック)

SOELU(ソエル)の解約・退会・休会の違い

似たような言葉ですが3つの違いをまとめると次のようになります。

【解約・退会・休会】の違い
  • 解約:月額プランやトライアルプランの契約をやめること(無料会員になる)
  • 退会:無料会員をやめること(アカウント削除)
  • 休会:更新日から1か月単位でお休みすること

解約すると無料会員となる

解約とは月額会員やトライアルプランの契約解除をさします。解約後は無料会員となり、アカウントは残っている状態です。

簡単に言うと、まだログインできる状態です。

【無料会員ができること
  • 有効期限内のレッスンチケットの利用
  • 不定期で開催される無料開放レッスンの受講
  • オンラインストアの利用

会員サイトにログインできるので、レッスンスケジュールや先生一覧も引き続き見られます

解約しても更新日までは受講できる

解約したから、すぐレッスンできなくなる訳ではありません。

  • 月額会員を解約すると次の更新日前日までレッスンの受講可能

例えば、2023年5月13日が更新日の場合、2023年4月17日に解約しても2023年5月12日までレッスン受講可能です。

SOELU(ソエル)では更新日に支払いを行うので、払った分はレッスンが受けられる仕組みです。

解約しても損することはありません。

退会はアカウントを削除すること

退会はアカウントの削除となりますので、何も利用できなくなります。

  • 有効期限内のチケットは残っていても利用できない
  • オンラインストアは利用できない
  • 無料開放レッスンは利用できない

レッスンチケットが余っている場合は、退会する前に使いましょう。

休会は更新日から1か月単位でお休みできる

休会すると月額料金の引落がとまり、更新日(支払い日)から1ヶ月単位でレッスンをお休みできます

12か月コースの人は休会の期間を1~3ヶ月で選べます。休会の期間分、更新日は後ろに伸びていきますので、損をすることはありません。

休会してもレッスンチケットの有効期限は延長しません。
早めに使いましょう。

以前は休会期間中もビデオレッスンが見放題でしたが、2022年10月3日以降は見られないので注意です。

SOELU(ソエル)の解約方法

SOELU(ソエル)の解約方法はトライアルと月額プランに分けて解説します。

トライアルプランの解約方法

PCとスマホ共通】

マイページ⇒アカウント設定⇒トライアルプランの『解約する』を選択

解約すると無料会員になります。

トライアル期間中にマイページより移行プラン設定(プラン変更)した場合、入会予約となり解約できません。『解約する』がグレーになってクリックできなくなっています。

月額プランの解約方法

パソコンでの月額プラン解約方法

マイページ⇒アカウント設定⇒料金プランの『解約する』を選択

スマートフォンでの月額プラン解約方法

アプリからは解約できません。

マイページ⇒アカウント設定⇒会員情報の『解約する』を選択

トライアルプランでの方法と同様です。

SOELU(ソエル)の退会方法

【スマートフォン】マイページ⇒アカウント設定から『無料会員から退会する』を選択

【PC】マイページ⇒アカウント設定⇒基本情報にある『編集する』から『無料会員を退会する』を選択

トライアル期間中に無料会員から退会すると、同時にトライアルプランも解約となります。

SOELU(ソエル)の休会方法

【PCの場合】マイページ⇒アカウント設定⇒料金プランにある『休会する』を選択

【スマートフォンの場合】マイページ⇒アカウント設定⇒会員情報にある『休会する』を選択

SOELU(ソエル)の解約・休会・退会の注意点(解約できない場合)

12ヶ月コースは途中で解約できない

12ヶ月コースは継続することが条件で割引となっているので、途中解約はできません。

解約ができるのは満了月のみ。休会は最長3か月できるので、もし都合が悪くなったら休会を利用しましょう。

休会すると休会した月分、満了月も延びます。

満了月とは12ヶ月コースの会員が契約開始から11か月後の1か月間のことをいいます。

【例:2022年8月7日に入会した場合】

  • 満了月:2023年7月7日から2023年8月6日
  • 休会を1か月した場合の満了月:2022年8月7日から2023年9月6日

SOELU(ソエル)アプリからは解約できない

SOELU(ソエル)には便利なアプリ機能があります。アプリがあればレッスンの予約も受講もできますが、解約ができません。

普段アプリを使っている人はwebからログインして、アカウント設定から解約しましょう。

トライアル期間中にプラン変更すると解約できない

トライアル期間中にマイページより移行プラン設定(プラン変更)をした場合、入会確約となり解約できません

この記事にある【トライアルプランの解約方法】の項目をご覧ください。『解約する』のボタンが薄いグレーとなりクリックできなくなっています。

トライアル期間中は『入会する!』と決める前に、プラン変更しちゃダメです。

トライアル期間中に解約しても解約金はない

オトクな100円30日間の体験トライアルですが、途中でやめても解約金はありません。

『〇〇月以上続けなくちゃいけない』という縛りもありません。

気になる人はまず体験トライアルから始めるのをおすすめします。

満了月に解約しないと自動更新となる

満了月に解約をしないと、同じプラン・同じコースで自動更新となります。

解約できる期間は1か月のみ。手続きを忘れるとそのまま12か月コースが始まります。12か月コースは途中解約もできないので、やめたいと思っている人はしっかりと満了月を把握する必要があります。

SOELU(ソエル)は解約・休会・退会の方法まとめ

【解約方法・休会方法・退会方法】は入会後に知っていればいいことですが、トライアル期間中の解約方法については事前に知っていて損はないです。

主なポイント
  • トライアル期間中に解約しないと自動更新される
  • 12か月コースは途中で解約できない
  • アプリでは解約できない
  • トライアル期間中にプラン変更すると解約できない
  • 休会すると満了月が延びる
  • 解約すると無料会員になる(アカウントは残る)

解約できない場合をしっかり理解しておけば、安心してお試し体験や入会ができます。

100円で体験できるSOELU(ソエル)やらないともったいないですよ。

以上、【解約・退会・休会】の解説でした。

もくじ(見たい項目をクリック)