自分に合ったおうち時間を見つけよう

【YouTubeで十分じゃない?】有料オンラインヨガとの違いをどっちも試して比較してみました

本ページは広告が含まれています。

オンラインヨガとYouTubeが何が違う?どっちがおすすめ?

『オンラインヨガはYouTubeで動画を見るのと変わらない』と思っていませんか?変わらないなら無料のYouTubeで十分かなって気持ちになりますよね。

そこで今回はオンラインヨガと無料YouTubeと違いを比較しながらメリットデメリットをまとめました。

この記事の内容
  • オンラインヨガとYouTubeの違い5つ
  • オンラインヨガとYouTubeあまり違いを感じないこと3つ
  • オンラインヨガとYouTubeのメリットとデメリット
  • オンラインヨガとYouTubeどっちがおすすめ?
  • おすすめオンラインヨガ/YouTubeチャンネル

私は現在、オンラインヨガSOELU(ソエル)でレッスン中です。YouTubeでもヨガをやってみましたが『いつでも見れる』YouTubeはサボりがちな私には続きませんでした。

自分で計画立てて実行できる人はYouTubeでOK!
YouTubeは見るだけになってしまったので有料で気合を入れました!

この記事を読むと2つの違いが分かるので、どちらが自分に合っているか分かりますよ。自分に合っていると継続できるので効果を感じられます。

オンラインヨガとYouTubeで迷っている方、ぜひ参考にしてみて下さい。

もくじ(見たい項目をクリック)

YouTubeで十分?|オンラインヨガとの違い5つ

この記事では有料オンラインヨガを『オンラインヨガ』とよんでいます。

スクロールできます
オンラインヨガ有料サイトに登録して行う。3パターンあり。
➀【ライブレッスン/ポーズチェックあり】
②【ライブレッスン/ポーズチェックなし】
③【ビデオレッスン】
YouTubeヨガ無料YouTubeから好きな動画を選んでレッスンを行う。

私が感じた違いは5つです。

  1. 料金
  2. レッスン数・種類
  3. レッスンの探しやすさ
  4. 指導の有無
  5. 継続しやすいか

違い①【料金】YouTubeは無料で見放題

オンラインヨガは有料YouTubeは無料です。無料で見放題のYouTubeはとっても魅力的です。

ただオンラインヨガは有料だからこそのメリットがあります。例えばレッスン指導が受けられたり、続けやすいプログラムが用意されています。

またヨガスタジオに通うと1回2,000~3,000円かかるので、オンラインなら同じ料金で1ヶ月受講可能です。

【オンラインヨガ価格(参考)】

  • SOELU(ソエル):3,278円/月(税込み)~
  • LEAN BODY(リーンボディ):980円/月(税込み)~
  • UCHIYOGA+(うちヨガプラス):1,980円/月(税込み)~

オンラインヨガは様々なサービスがあるので、自分のやりたい内容があるか体験レッスンから始めましょう。

違い②【レッスン数や種類】YouTubeの方が多い

レッスン数が豊富なのはYouTubeです。オンラインヨガでは1週間のスケジュールが決まっています。

ライブレッスン数が多いSOELU(ソエル)でもヨガだけで約110本/日です。

Youtubeだとまりこ先生の『B-life』の1チャンネルだけでも500本以上もあります。

1日に選べるレッスン数はYoutubeの方が圧倒的に多いです。

オンラインヨガとYouTubeの違い【③ 受けたいレッスンの探しやすさ】

レッスンが探しやすいのはオンラインヨガです。

オンラインヨガは種類や難易度、レッスン時間、目的によってレッスンを検索できるので、受けたいレッスンが見つけやすいです。

1週間のスケジュールが決まっているオンラインヨガだと、自分の予定と合わせてヨガレッスンを見つけて受講できます。

Youtubeはレッスン数が多いのはメリットですが、どれをやったらいいのか迷ってしまいます。例えば『ヨガ初心者』で検索しても絞り切れません。自分のやりたいレッスンを探すための『キーワード』をなんと入れていいのか悩んでしまいます。

オンラインヨガとYouTubeの違い【④ 指導の有無】

Youtubeでは流れる動画を見てヨガをやるだけなのでアドバイスがもらえません。初心者にとっては少し不安ですよね。

オンラインヨガのライブ型ではインストラクターと映像を共有するので、ポーズをチェックしてもらえます

自分のポーズが合っているのか不安な場合はオンラインヨガをおすすめします。ポーズ指導をしてもらえるだけでなく、『いいですよ~』と褒めてもらえます。

オンラインヨガとYouTubeの違い【⑤ 継続しやすさ】

長く続けるならオンラインヨガがおすすめです。

なぜならレッスン代を払っているので、『もったいない!』という気持ちが出てレッスンが続きます。

Youtubeの無料は魅力ですが、いつやめても損はしない。メリットでもありデメリットです。

計画的にレッスンが続けられる人はYoutubeヨガ、さぼりがちな人は有料オンラインヨガがおすすめです。

オンラインヨガとYouTubeあまり違いを感じないこと3つ

有料と無料で違いはいくつかありましたが、あまり違いを感じないこともありました。この3つ以外は気にならないのであればYouTubeで十分です。

  • 画質のクオリティー
  • レッスン時間や時間帯
  • マイペースでできるか

あまり違いがないこと【➀ 画質のクオリティー】

オンラインヨガの方が有料なので画質がよいイメージがありますが、YouTubeでも人気のチャンネルは高画質で見やすい動画になっています。

またYouTubeはあらかじめ撮影と編集が行われているので途中で映像が乱れることはありません。

無料のYouTubeで始めたい人は、人気チャンネルから始めてみるのがおすすめです。

あまり違いがないこと【② レッスン時間や時間帯】

ビデオレッスンメインのオンラインヨガは5分からの動画が24時間見られるので、Youtubeと変わず、ほんのちょっとすきま時間でもレッスン可能です。

オンラインヨガのライブレッスンは15分~のレッスン時間で、やっている時間帯も決められているで、事前に開催スケジュールは各k人しておきましょう。

あまり違いがないこと【③ マイペースでできるか】

ビデオレッスンメインのオンラインヨガはYouTubeと一緒で、途中で動画を止めてポーズをゆっくり見られます。何度でも見られるので、どちらもマイペースでやりたい人向けです。

オンラインヨガのライブレッスンは止まらないので、わからなくても進んで行ってしまいます。オンラインヨガをやる場合は、そのサイトがライブ型とビデオ型のどちらがメインかをチェックしましょう。

YouTubeとの違いから見るオンラインヨガのメリットとデメリット

YouTubeと比較したオンラインヨガのメリットとデメリットを紹介します。

オンラインヨガはライブ型とビデオ型の違いは次のとおりです。

  • ライブ型⇒生配信でレッスンを受ける
  • ビデオ型⇒すでに撮影された動画を見てレッスンを受ける

オンラインヨガのメリット3つ

オンラインヨガのメリット
  1. 生配信の臨場感を味わえる
  2. インスタラクターとコミュニケーションがとれる
  3. お金がもったいないから続けられる

①生配信で繋がっているのでレッスンの臨場感を味わえる

リアルタイムでレッスンを受けているのでスタジオみたいな臨場感を味わえるのが1番のメリットです。

画面を見て一緒にやるYouTubeとは違って、オンラインヨガはインストラクターと繋がっています。

いつでもできるYouTubeはメリットですが、厳選されたインストラクターのヨガレッスンをわざわざスタジオに行かなくても受けられるのは大きなメリットです。

②インストラクターとコミュニケーションがとれる

ライブ型レッスンの場合、インストラクターが声掛けをしてくれます。

  • 始まる前と終わった後の挨拶ができる。
  • ポーズ指導してくれる。
  • 褒めてくれるので続けていく励みになる。

指導の有無はYouTubeとの大きな違いです。

インストラクターが生徒の映像を見ることができるので、『○○さん、もうちょっと○○してくださーい』と声をかけてくれます。

Zoomを使うオンラインヨガは、インストラクター以外に他の生徒さんとも画面共有するので自分の姿が見られてしまいます。気にされる方はZoomを使わないオンラインヨガのSOELU(ソエル)をおすすめします。

③有料でもメリット!もったいない意識が出て継続できる

レッスン料を払っていると、もったいないから続けようと意識が向くので、無料だとさぼりがちな人にオンラインヨガがおすすめです。事前にレッスン予約もできるので計画が立てやすいのもメリット。

SOELU(ソエル)の場合、ヨガ以外も含めいレッスン数が1日200本程あるので、15分刻みでレッスンが開催されています。レッスン時間は30分が1番多く、朝5時台から夜は26時までレッスンがあります。

オンラインヨガのデメリット1つ

オンラインヨガのデメリット
  1. レッスン中の音声や映像が乱れる

ライブレッスンの場合は音声や画質の調子が悪くなる時があります。対処法は問い合わせページも書かれていますが、やはり途切れてしまうのは残念です。

例えばインストラクターが各自宅からやっているオンラインヨガの場合、映像や声は一定ではなく、それぞれの環境によって違いが生じます。

有料のオンラインヨガを始める前に、まずは体験で始めて接続環境を確認しましょう。

オンラインヨガとの違いから見るYouTubeのメリットとデメリット

オンラインヨガと比較したYouTubeのメリットとデメリットを紹介します。

YouTubeのメリット2つ

YouTubeのメリット
  1. 無料でたくさんの動画が見られる
  2. 手軽に始められる

①You Tubeは無料でたくさんの動画が見られる

オンラインヨガに勝る動画数で、その動画を無料で見ることができるのは最大のメリットです。

ヨガチャンネルで有名な『B-life』の動画だけでも500本以上。レッスンの種類も豊富で選ぶのが迷ってしまうほど充実しています。

まず無料でやりたい人はYoutubeがおすすめです。

②手軽に始められる

YouTubeアプリがあればサクッと動画が見られので手軽に始められます。

オンラインヨガの場合だと、サイトに登録してログインする必要があります。ちょっと時間が空いた時にすぐ見れらるYouTubeは忙しい人には助かる動画サイトですね。

YouTubeのデメリット3つ

YouTubeのデメリット
  • 広告が入る
  • 動画がありすぎて選べない
  • 無料だといつでもできるからさぼりがち

①広告が入る

広告はとってもストレスですよね。動画によっては配信者の告知も入ります。レッスンの途中で広告が入ると、せっかくの集中力が途切れてしまいます。

Youtubeのプレミアム会員になれば広告は入りませんが1,180円/月かかるので、安いオンラインヨガのLEAN BODY980円/月より高いです。

無料は魅力的ですが、レッスンを邪魔されたくない人は有料のオンラインヨガ1択です。

②動画がありすぎて、どれを見たらいいかわからない

動画が豊富にあるのはメリットでもありますが、『どれをやったらいいの?』と、選ぶのに時間がかかってしまいます。

オンラインヨガなら検索画面があるので探しやすく、どんなレッスン内容か説明があるので選びやすいです。

YouTubeでヨガをやる場合は、どういう内容のヨガを受けたいか(レッスン時間やレベルなど)はっきり決めて探さないと、迷い続けてしまいます。

③いつでも見られるものは後回しにしてしまう

【いつでも見られる=いつでもできる】

YouTubeはいつでも見られるので後回しとなってしまい意思の弱い人は続かないでそのまま終わってしまいます。やらなくても無料だし損はしないので、なおさらやりません。

私はこれが理由でYouTubeは続きませんでした。

オンラインヨガとYoutubeそれぞれおすすめな人

オンラインヨガとYouTubeの違いを説明してきましたが、結局自分に合っているのはどっちか考えてしまいますよね。

ここではオンラインヨガがおすすめな人、YouTubeがおすすめ人をそれぞれ紹介します。

オンラインヨガがおすすめな人

  • 先生にポーズを指導してもらいたい
  • ライブレッスンの臨場感が欲しい
  • 初心者だから1人でやるのは不安
  • 強制力がないと続かない
  • 広告なしでレッスンしたい

初心者でも独学でやる人もいますが、最初から指導を受けた方が正しく学べるのでおすすめです。

有料なので無料に比べ『質』はあがりますし、『お金がもったいなから』という理由で強制力が働くので、さぼりがちな人が継続するのを助けてくれます。

YouTubeがおすすめな人

  • とにかく無料がいい
  • 広告は気にならない
  • ライブレッスンはいらない
  • 指導はいらない
  • 自分でモチベーション維持して継続できる

ヨガの経験が少しある人や無理しないように自分で調整できる人はYouTubeでも十分です。ただ無料だとサボっても損しないので、何か目的をもって継続できる人におすすめです。

もし初心者でYoutubeから始めるなら、無理はしないように気を付けましょう。

おすすめオンラインヨガ

数ある中でおすすめの2つを紹介します。

  • SOELU(ソエル)
  • LEAN BODY(リーンボディ)

SOELU(ソエル)

は「顧客満足度」「認知率」「利用率」「続けやすさ」「コストパフォーマンス」「レッスン開講時間満足度」でNo1を6つ獲得したことのあるオンラインサービスです。

おすすめポイント
  • ヨガを含めて1日200本前後の生配信レッスンがあるので飽きない
  • ヨガ初心者向けのレッスンが充実しているので初めての人も安心
  • 自分の姿は他の生徒さんには見られないので、体が硬くても気にしない
  • ポーズチェック枠だと指導があり、先生とコミュニケーションがとれるので楽しく続けられる

Zoomを使うオンラインヨガが多い中、SOLEU(ソエル)は独自の配信システムなので、先生とだけ画面共有になります。

\ 30日間100円体験 /

LEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)は受講回数が1000万回を突破したオンラインフィットネス。テレビや雑誌でも紹介されています。5分からの短いレッスンもあり、忙しい合間にもレッスンできるのも魅力のひとつです。

おすすめポイント
  • 動画レッスン850本以上が24時間受け放題
  • 生配信ライブレッスン(20本程/月)は参加し放題
  • 年間プランを申し込むと980円/月
  • 1日に受けたレッスン時間や消費カロリーがわかる
  • ビリー隊長のレッスンがある

ビデオレッスンがメインですが、とにかく安く始められのがうれしいです。

おすすめYoutube

YouTube動画はたくさんありすぎて迷ってしまいますよね。ここではおすすめしたい人気チャンネル3つを紹介します。

  • B-life
  • Wellness To Go by Arisa
  • Japanese YOGA

①『B-life』まりこ先生

Youtubeでのヨガレッスンと言えば、B-lifeのまりこ先生が有名です。

チャンネ登録者数180万人を超えるヨガでは最大級のチャンネルで動画数は500本以上もあり迷ってしまうほどです。

初心者向けの動画やヨガ以外にもトレーニング動画もあるのでダイエットしたい人にもおすすめです。

②『Wellness To Go by Arisa』

チャンネル登録者数17万人以上のヨガチャンネル。

日本で眼科医だったありさ先生、笑顔がステキな先生で一緒に映るワンちゃんもかわいい。もちろん、ガイドも丁寧で聞き心地もよいのでおすすめです。

日曜日の朝9時15分から無料のライブレッスンを行っています。

③『Japanese YOGA』

チャンネル登録者数27万人以上のヨガチャンネル。

20人程の先生がいますが、夏未(なつみ)先生がメインのチャンネルとなっています。

夏未先生はオンラインヨガスクールも運営しています。

オンラインヨガとYouTubeの違い(まとめ)

オンラインヨガ
  • 家にいながら生配信でレッスンを受講でき臨場感を味わえる。
  • 先生にポーズチェックしてもらえるので安心。
  • 接続環境トラブルは心配。始める前は体験トライアルで要確認。
YouTube
  • 無料で豊富な動画数を見放題だけど広告が入る。
  • ログイン不要でアプリでサクッと見れる。
  • いつでもできるが、動画を見ているだけなので自分厳しくしないと続かない。

自分が何を重視したいかを考えて選ぶのがポイントです。

私がやっているSOELU(ソエル)は、30日100円の体験トライアルがあったので『失敗しても100円の損』と思って始めてみました。生配信のライブレッスン数が豊富で自宅にいながら臨場感が味わえるメリットに惹かれ、そのまま会員になってしまいました。

オンラインヨガとYouTubeの違いを理解して、自分にあったヨガを楽しんで下さい。

もくじ(見たい項目をクリック)