自分に合ったおうち時間を見つけよう

【SOELU(ソエル)のヨガは高い?】他社料金プランと比較してみた

本ページは広告が含まれています。

SOELU(ソエル)の料金って高い?
もっとお得なところあるかな。

SOELU(ソエル)を始めようかなと思ってたけど料金って気になりますよね。

他と比べて高いのか安いのか、知りたい方は必見です。

この記事ではSOELU(ソエル)の料金プランについて詳しく解説します。

【この記事で分かること】

  • ソエルの月額料金
  • 12ヶ月コースの注意点
  • SOELU(ソエル)のレッスンチケット料金
  • 月途中で入会した場合の料金
  • 他のオンラインヨガ・フィットネスとの料金比較

SOELU(ソエル)が高いがどうかは、自分が何を求めるか、比較対象が何かによって変わります。

最低限、注意点だけは押さえておきましょう。ぜひ最後までご覧下さい。

料金比較を先に読みたい方はこちらから進んで下さい⇒料金比較

12月31日までSOELU(ソエル)の100円お試しは14日間です。

\ お試し期間中 解約OK! /

もくじ(見たい項目をクリック)

SOELU(ソエル)の月額料金

SOELU(ソエル)の料金体系はとってもシンプルです。

入会金について

入会金は0円です。キャンペーン中だから0円ではなく、ずーっと0円です。

オンラインヨガやフィットネスは入会金0円がほとんどなので、あまり他との差はありません。

月額料金について

ライトプランプレミアムプランの2種類です。

スクロールできます
プラン1ヶ月コース
(税込み)
12ヶ月コース
(税込み)
ライブレッスン
(予約必要)
ビデオレッスン
(予約不要)
レッスンの予約
ライト4,378円/月3,278円/月受け放題
ギャラリー枠のみ
見放題当日予約のみ可能
プレミアム9,879円/月6,578円/月受け放題
ポーズチェック枠
ギャラリー枠
限定レッスン
見放題翌日以降の予約も可能
※12ヶ月コースは12ヶ月続けるのが前提のプラン

チケットを購入すれば、ライトプランでもポーズチェック枠と限定レッスンが受講できます。

多くのヨガスタジオは1レッスン2,000円~3,000円かかるので、比べると安いのが分かりますね。

12ヶ月コースは12ヶ月継続が前提で安くなっています。途中やめても返金がないので注意しましょう。

12ヶ月コースはお得だけど注意点あり

SOELU(ソエル)の12ヶ月コースは『12ヶ月継続する』ことが前提となっています。1年間続けた場合、いくらお得か計算してみました。

1ヶ月コース12ヶ月コース
ライトプラン52,536円/年39,336円/年13,200円お得
プレミアムプラン118,548円/年78,936円/年39,612円お得

お得ですが注意点があります。

12ヶ月コースの注意点

12ヶ月コースは途中解約ができません。やめたいと思ってもお金は返ってこないんです。

もし都合が悪くなった場合は『休会制度』を利用しましょう。最長で3か月の休会ができ、料金の引き落としが止まります。

休会した分が無駄になることはないので、安心して下さいね。

12ヶ月コースが解約できる時期

12ヶ月コースを申し込んだ場合、解約できる期間が次回更新日の直前だけになります。

例えば、12ヶ月コースで2023年5月2日に入会した場合

  • 受講可能日:2024年5月1日までレッスンまで
  • 解約手続きやコース変更ができる期間:2024年4月2日から2024年5月1日まで

解約を手続きしないと自動更新となるので、解約できる日は1年後になっちゃいます。

ライトとプレミアムの大きな違いは指導の有無

ライトプランとプレミアムプランの違いを表でまとめました。

どちらもレッスン受け放題は同じです。

ライトプランプレミアムプラン
ギャラリー枠
ポーズチェック枠
(レッスン指導)
レッスンチケットが必要
限定レッスンレッスンチケットが必要
レッスン予約当日のみ翌日以降も可能
(上限8レッスンまで)
  • ギャラリー枠:生徒の映像は先生から見られないので指導はない
  • ポーズチェック枠:先生と生徒がお互いに姿が見れるので指導してもらえる

レッスンチケットを購入すると、ライトプランの人もポーズチェック枠と限定レッスンが受講できます。

ただ、そのレッスンチケットが高いんです。

SOELU(ソエル)のレッスンチケット料金

のチケットはライトプランの人が、ポーズチェック枠や限定レッスンを受講したいときに利用します。

スクロールできます
購入枚数料金(税込み)有効期限購入場所購入可能日
1枚
(iOSアプリ経由)
1,600円無期限PC/スマートフォン/タブレット
(androidアプリのみ購入不可)
いつでも
1枚
(iOSアプリ以外経由)
1,628円発行日を含めた
6か月間
4枚(まとめ買い)2,178円
(1枚約550円)
発行日含めた
2か月間
PC/スマートフォン/タブレット
(アプリでの購入不可)
毎月1~3日23:59までの
3日間
10枚(まとめ買い)4,378円
(1枚約440円)
参照:SOELU(ソエル)HP

まとめ買いは『4枚』または『10枚』しかありません。

月5回しかポーズチェックや限定レッスンを受けないなら、ライトプランでチケット10枚まとめ買いした方がおトクです。

15分レッスンでも1チケット消費します。60分レッスン受けた方がおトク!

月途中で入会した場合の料金

月の途中で入会しても損はありません

日割り計算ではなく入会した日から料金を計算するので、いつ入会しても料金は変わらないんです

【2023年5月2日に入会した場合(1ヶ月コース)】

  • 更新日:毎月2日
  • 支払い日:毎月2日
  • 5月2日に料金の引き落とし(5月2日から6月1日までのレッスン料)

【2023年5月2日に入会した場合(12ヶ月コース)】

  • 更新日:2024年5月2日
  • 支払い日:毎月2日
  • 5月2日に料金の引き落とし(5月2日から6月1日までのレッスン料)
  • 解約手続きができるのは2024年4月2日~5月1日

12ヶ月コースの場合でも支払いは毎月で、まとめ払いではありません。

SOELU(ソエル)は自動更新です。やめたい場合は解約手続きが必要なので忘れないように!

解約方法の記事もまとめています。解約方法はわかりやすいので心配いりません。

他のオンラインヨガ・フィットネスとの料金比較

SOELU(ソエル)の料金は高いのでしょうか。他のオンラインヨガ・フィットネスの料金と比較してみました。

私は次の特徴があるからSOELU(ソエル)を続けています。

の特徴】

  • ヨガ以外のジャンルも楽しめる
  • ライブレッスンが1日200本見放題
  • ビデオレッスンが150本以上見放題
  • ポーズチェック枠なら指導してもらえる
  • Zoomを使わないから他の生徒からは見られない

リーンボディのとの料金比較

リーンボディはビデオレッスンがメインのオンラインフィットネスです。ヨガ以外のジャンルを広く扱っています。

SOELU(ソエル)のライトプランと比較しました。

スクロールできます

ライトプラン
料金
(1ヶ月コース)
4,378円1,980円
料金
(12ヶ月コース)
3,278円980円
ライブレッスン受け放題(5000本以上/月受け放題(15本/月)
ビデオレッスン受け放題(150本)受け放題(850本
レッスンジャンルヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンスサイズ・ストレッチ・体操・エクササイズ・フォームローラー・バレエ・マタニティビリーズブートキャンプ・ヨガ・筋トレ・ストレッチ・ピラティス・ダンスサイズ・カーディオ
ライブレッスン指導なし(プレミアムプランは指導ありなし(チャットできる)
Zoom不要不要
※12ヶ月コースは12ヶ月継続が前提の割安プランです。

LEAN BODY(リーンボディ)の方がおすすめな人

  • 安く始めたい
  • 指導なくてOK
  • ヨガ以外もまんべんなく楽しみたい
  • ビリーズブートキャンプが気になる
  • ライブレッスンはたまに受けられればOK

ライブレッスンにこだわらないなら、LEAN BODYは格安なので乗り換えます。

tocria(トルチャ)との料金比較

トルチャはフィットネスクラブのティップネスが運営しているオンラインフィットネスです。

料金はワンプランで年間払いの割引もありません。

SOELU(ソエル)のライトプランと比較しました。

スクロールできます

ライトプラン
torcia
(トルチャ)
料金
(1ヶ月コース)
4,378円4,378円
料金
(12ヶ月コース)
3,278円なし
ライブレッスン受け放題(200本/日
半数以上がヨガ
受け放題(10本/日)
ヨガは1~3本/日
ビデオレッスン受け放題(150本)受け放題(ヨガだけで250本
レッスンジャンルヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンスサイズ・ストレッチ・体操・エクササイズ・フォームローラー・バレエ・マタニティストレッチ・ヨガ・筋トレ・ピラティス・顔トレ・有酸素運動・マインドフルネス・エアロビクス・ダンス・格闘技
ライブレッスン指導なし(プレミアムプランは指導あり)なし(チャットできる)
Zoom不要不要

torcia(トルチャ)の方がおすすめな人

  • フィットネススタジオに通いたいけど近くにない
  • ジャンル問わず毎日ライブレッスン受けたい
  • 映像と音声がきれい
  • 指導なくてOK

トルチャのライブレッスンは2方向からの映像で分かりやすい!音声も映像もすばらしくプロの撮影みたい。でもちょっと高いかな。

UCHIYOGA+(うちヨガプラス)との料金比較

UCHIYOGA+(うちヨガプラス)はホットヨガLAVAが運営するオンラインヨガです。

スクロールできます

ライトプラン
料金
(1ヶ月コース)
4,378円1,980円
料金
(12ヶ月コース)
3,278円なし
ライブレッスン受け放題(200本/日50本/月まで受講可能
ビデオレッスン受け放題(150本)受け放題
レッスンジャンルヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンスサイズ・ストレッチ・体操・エクササイズ・フォームローラー・バレエ・マタニティヨガ・ピラティス
(ヨガ9割)
ライブレッスン指導なし(プレミアムプランは指導あり)あり(ただし参加者全員に見られる)
Zoom不要必要

UCHIYOGA+(うちヨガプラス)の方がおすすめな人

  • ライブレッスン受けたいけど安く始めたい
  • 他の生徒と画面共有しても気にしない
  • ヨガだけのレッスンで十分
  • LAVAのレッスンが受けたい

ヨガレッスンだけでいいならUCHIYOGA+(うちヨガプラス)に変えるかな。

アンダーザライト(UTL YOGA ONLINE)との料金比較

アンダーザライト(UTL)オンラインはヨガ専門スタジオが運営するオンラインヨガです。

アンダーザライト(UTL)オンラインの料金プランは4つあるので、SOELU(ソエル)内容が近いゴールドメンバーの料金と比較しました。

スクロールできます

プレミアム

ゴールドメンバー
料金
(1ヶ月コース)
9,879円/月7,000円/月
料金
(12ヶ月コース)
6,578円/月なし
ライブレッスン受け放題(5,000本/月
半数以上がヨガ
受け放題(250本/月)
ビデオレッスン受け放題(150本以上)受け放題(900本以上)
レッスンジャンルヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンスサイズ・ストレッチ・フォームローラー・バレエヨガ専門
(哲学や解剖学も学べる)
ライブレッスン指導なし(プレミアムプランは指導ありなし
Zoom不要必要

アンダーザライト(UTL YOGA ONLINE)の方がおすすめな人

  • ヨガ専門でレッスンを受けたい
  • ヨガ哲学や解剖学も学びたい
  • ヨガ資格をいずれ取りたい

アンダーザライトはヨガ専門なのでヨガ資格取得や将来ヨガインストラクターになることを検討している人におすすめです。専門的だから私はちょっと高い…

ヨガステオンラインとの料金比較

ヨガステオンラインは東京都に2店舗スタジオを持つヨガステが運営する女性専用のオンラインヨガです。

料金プランは複数あるので、料金が近いSOELU(ソエル)プレミアムとヨガステオンラインのスタンダートを比較しました。

スクロールできます

プレミアム

スタンダード
料金
(1ヶ月コース)
9,879円/月7,590円/月
料金
(12ヶ月コース)
6,578円/月6,490円/月
ライブレッスン受け放題(200本/日
半数以上がヨガ
受け放題(10本/日)
ビデオレッスン受け放題(150本以上)なし
レッスンジャンルヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンスサイズ・ストレッチ・フォームローラー・バレエヨガ
ライブレッスン指導なし(プレミアムプランは指導ありあり
Zoom不要必要

ヨガステオンラインの方がおすすめな人

  • スタジオとオンラインを併用したい
  • 女性専用ヨガに通いたい

ライブレッスンだけなので、他と比べると割高感があります。女性専用がいい人にはうれしいオンラインヨガですね。

SOELU(ソエル)はレッスンスタジオと比べると高くない

私はSOELU(ソエル)を継続していますが、料金と内容で比較して高いとは思いません。

レッスンスタジオに通うと1レッスン2,000~3,000円かかるので、SOELU(ソエル)の料金で受け放題はとっても良心的です。

どのオンラインヨガもメリット・デメリットがあるので、自分が何を重要視するかで決めましょう。

体験談を紹介しているので参考にして下さいね。

SOELU(ソエル)お試しトライアルの料金は100円

SOELU(ソエル)は100円で30日間受け放題のお試しトライアルをやっています。

受け放題の内容はプレミアムプランと同じです。

つまり、ライブレッスン・ビデオレッスン・限定レッスンがすべて受け放題。もちろんポーズチェック枠も受け放題です。

私もお試しトライアルから始めて入会しました。仕事が忙しくて受けられない日もありましたが、30日間もあったのでSOELU(ソエル)のレッスン内容が十分にチェックできました。

たった100円で30日間受け放題はコスパいいですね。

どのオンラインヨガ・フィットネスか迷ったときのポイント

全部のレッスンを体験しているので、迷ったときのポイントをお伝えします!

  • ライブレッスンでしっかりポーズチェックして欲しい人はSOELU(ソエル)
  • とにかく安く始めたい人はLEAN BODY
  • ヨガだけでライブレッスンもやりたい人はうちヨガ
  • フィットネススタジオ感を楽しみたい人はtorcia(トルチャ)
  • ヨガ専門で深く学びたい人はアンダーザライト
  • 女性専門がいい人はヨガステ

簡単にまとめましたが、すべてのレッスンを体験してみて感じた正直な気持ちです。

料金に関する質問

お試しトライアルが終わったら料金はどうなりますか。

お試し申込時に選択した有料コースに自動移行となります。自動移行を希望しない場合は、トライアル期間中に解約手続きが必要です。

12ヶ月コースは途中解約できますか。

12ヶ月続けることが前提で安くなっているので途中解約できません。

どうしてもコースの途中で解約したい。

理由を添えてカスタマーサポートへ相談が必要です。ただ、原則違約金が発生します。

問い合わせ方法はこちら

SOELU(ソエル)の料金が高いかどうかは内容を確認しよう

他のオンラインヨガ・フィットネスと料金だけ比較すると高い場合もありますが、内容も含め総合的に選択しましょう。

私がSOELU(ソエル)を選んだ理由は、

  • ヨガスタジオに通うより安い
  • ライブレッスンをたくさん受けたい
  • Zoomを使わないから他の生徒と画面共有しない
  • ヨガをメインでやりたいけどヨガ以外もやりたい
  • 体験を受けてみて各地の先生と繋がっているライブ感が楽しい

確かにプレミアプランの1ヶ月コースは1万円近くするので高く感じてしまうかもしれませんが、結局は何と比較するかです。

受け放題、指導もしてもらえる、通わなくていい、などのメリットを考えるとむしろ安いかなぁと思います。

指導がいらなければ、1万円もかかりません。

SOELU(ソエル)が高いかどうか、100円のお試しトライアルでもチェックできますよ。お試しなのに、できることがプレミアムプランと同じ内容なんです。

もし合わなくても、お試し期間中に解約できるので支払いは100円のみ

私は『100円ならいっか』と安さに惹かれて、すぐ始めて30日間100円で楽しんじゃいました。

料金が高いがどうか、レッスンを受けて確認してみてはいかがでしょうか?

以上、SOELU(ソエル)料金の解説でした!

\ お試し期間中 解約OK! /

もくじ(見たい項目をクリック)